あらふぉー主婦の生活★一日一つは何かをみつけたい!

株のこと、子どもたちとの生活、自分の趣味、日常のこと。

三日坊主

続けるって、難しい

 

習慣化したら、いいんだろうけど。

 

やりたいと思って始めたことでも、

子供の世話や家事を優先したら、忘れてしまう。

 

年々、忘れやすくなってきているのは、年のせいか....

 

ブログは、スマホでもできるので、手間はかからないかなと

思ったけど

それでも、忘れてしまう!!

 

運動もそう。

踏み台昇降がんばってたけど、やることを忘れてしまって、数週間。

 

どうしたらいいんだろうね~。

「2018年に買ってよかったもの」

あります!

買ってよかったもの!!

 

それは、ストーン加工のフライパン!!

 

和平フレイズ フライパン ブラック いため鍋28cm MA-9194

和平フレイズ フライパン ブラック いため鍋28cm MA-9194

 

 これは、ほんとにいい(*^_^*)

なにがいいかというと、汚れがサッと落ちる!!

 

主婦目線からいくと、やはり洗い物が簡単なのがいちばん!

 

焦げ付かない!だから洗いやすい!

 

コーティングに業界最強(2017年10月現在)の耐摩耗性を持つ、ダイキン工業の開発した「シルクウェアEZ」を使用。

 

なので、ほんとに焦げ付かないし、汚れもスポンジでサッと洗うだけ。

ストレスフリーですよ。

 

今まで使っていた鉄のフライパン。

油がなじんでいなかったら、焦げ付きます。

そして、焦げたら、金タワシでゴシゴシ。

結構時間もかかります。

 

これは、そんなこともなく。

炒めやすいし、洗いやすい。

 

もっぱら、こればっかり使ってます。

ほんとに、買ってよかった~。

会員カード

今日は、某手芸店で生地や色々なものを購入した。

 

そこで、悩むのが、会員カード。

 

以前は持っていたけど、結局そんなに利用しなかったから、あんまりお得な感じはしなかった。

 

今日は、なんと、会員価格は20%引きらしい!!

会員カードを作るのに、500円。

かなり悩んだ。

ほんと、しょーもないことで悩んでるけど、頭の中で猛スピードで、計算して(笑)

 

結局、会員にはならなかった。

 

カードもたくさんになってくるし。

すべてに共通する会員カードって、できないのかなぁ。

金持ち父さん

一斉を風靡した「金持ち父さん貧乏父さん」

 

読んだことありますか?

 

私は一回読んだことがあります。

そしてその時は、なるほど〜でもできないなぁ。と。

なぜなら、資格を持って働いていたからです。

 

最近、夫がまたいろいろ考えていて、この本を聞いて勉強しろといいます。

youtubeで「金持ち父さん貧乏父さん」の朗読があるのです。

 

それを聴きながら、作業をしたり家事をしたりしています。

 

お金に関する考え方、教育についての考え方。

聞けば聞くほど、焦ってきました…

 

まさに、うちの子供達にしてきていることなのです。

成績優秀で大学へ行くこと、やりたい職業の資格をとることをすすめている私。

 

従業員になるのではなく、自分の会社を持つようにという、金持ち父さん。

 

子供達が大人になる頃には、今の職業のいくつかはAIにとってかわっていて、今ない職業がでてきていると言われています。

 

急いで、教育について、これからについて、いろいろ考えないといけないなと、思っています。

天王寺動物園

今日は秋晴れ!

暖かく良い天気でした。

 

子供が動物園に行きたいといったので、ひさびさに天王寺動物園へ行きました。

 

知っていましたか?天王寺動物園にゾウがいないことを。

 

ラニー博子というゾウがいたのですが、2018年1月に亡くなって、0頭になったのです。

 

死亡したラニー博子のプロフィール
愛称:ラニー博子

年齢:推定48歳(飼育年数47年)

来園:昭和45年(1970年)5月3日

(大阪で開催された万国博覧会を記念してインド政府から贈られました)

野生の保護個体であったため、体格から入園時の年齢は1歳と推定されています。

大阪市ホームページより】

 

ゾウ見たい子ども、結構いると思うんだけど。

早くゾウを入れてほしいです。

 

サバンナエリアでは、キリンのおやつタイムを見ることができて、子どもたちは喜んでました。

 

ゆっくりまわると、楽しいですね。

 

ちなみに。

auスマートパスプレミアム会員で、無料で入園できました♪

学芸会

今日は、小学校の学芸会でした。

 

1年は1年らしく、可愛くて。

歌もなぜか、棒読みっぽい大声の歌声で、かわいいですね。

 

高学年はさすがに演技もしっかりしていて、見ていて面白い。

 

講堂の前の方には、敬老席が設けられていて、お年寄りの方達がゆったりと座ってみています。

 

前回は、その席に知ってかわざとか、若い保護者が座ってみていました。

みんな我が子を近くで見たい、近くで撮りたいのですが、観覧席でちゃんと座っているんですけどね。

 

今年は、全員きちんと観覧席で座ってみていたし、

我が子の学年が終わったら、席を移動して、次の学年の保護者にかわったりと、マナーがよくなってた!!

気持ちよく、みたいですもんね。

勤労感謝の日

自分が働いていた時、子供は保育園に通っていました。

もちろん、保育園だから、働く母がほとんどです。

 

保育園で、「おとうさん、おかあさん、いつもはたらいてくれてありがとう」というようなメッセージのカードや作品を作ってくれていました。

 

そう思うと、保育園に通っていた子供たちは、小さい時から、「親が働く」ということを身近に感じていて、それを感謝するような気持ちも育っていたように思います。

 

現在、専業主婦の私ですが、長女は私が本来の資格で働いてほしいと思っているみたいです。

 

働く親を嬉しく思う

 

それって、共働きで子供との時間があんまりとれなくて、寂しく思っていた私にとって。

 

保育園にあずけたあと、泣いて私を呼ぶ声に後ろ髪ひかれる思いを、涙ぐみながら振り切って職場に向かったあの頃の私にとって。

 

子供の成長の中で、「初めて○○した」のが保育園だったため、見逃してきた私にとって。

 

少しは、ご褒美になりますかね。

 

全国の、寂しい思いをしながら子供を保育園に預けているお母さん達。

子供は、働くお母さんの姿をしっかりみていますよ。

そして、それを誇りに思っていたりしますよ。

決して、間違った子育てをしているわけではないですよ。

働くことの、大切さ、必要さ、尊さを、小さいながらも感じてくれていますよ。

それを、胸に、また、前を向いて、働いていこう。